現役球児が考える野球戦術#1

今回は『ノーアウト・一塁』の送りバントについて話していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

 

私のチームでは基本ランナー1塁の時にはバントはしません。ランナー1塁の時は基本盗塁かエンドランです。

理由としては、もし、バントが成功したとしても『1アウト・ランナー二塁』からだと点が返しづらいからです。

結局はバッターのヒットにかかっている部分があります。たしかに一本が出れば流れが掴めますし、相手にアウトをあげずに点を返すことができます。

ただし、そこで返せなかった場合こちらには残塁が残り、相手にはピンチをしのいだ流れがきます。

 

少し数学的な話で、二つの戦術を比較してみます。

仮に、バント(スクイズ含む)の成功率が10割、盗塁成功率6割(そこまで高くない)、打率3割(結構いい)のチームだったとします。

一塁でバントをする場合

『ノーアウト・一塁』バント

『ワンナウト・二塁』一本or進塁打

↓進塁打の場合のみ

『ツーアウト・三塁』一本

この場合ランナーが帰ってこれる確率は51%です。

 

一塁で盗塁をする場合

『ノーアウト・一塁』盗塁成功or失敗

↓成功の場合のみ

『ノーアウト・二塁』バント

『ワンナウト・三塁』スクイズ

この場合ランナーが帰ってこれる確率は60%です。

 

そこまで盗塁成功率が高いわけでもないのにこちらの方が得点する確率が高いわけです。もちろん一点だけの場合ですが、一点を確実に取りにいけるかは勝敗を大きく左右しますね。

 

皆さんはどのような戦術が理想的だと思いますか?

ぜひコメントを残して行ってください!!

また、書き方についてのアドバイスなどもありがたいです。

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。

現役球児が考える野球戦術#0

こんにちは。今回から野球の戦術について書いてみたいなと思ったので初めてみました。

 

色々な場面においての思ったことや、自分の練習試合で起きたことの考察を書いていこうと思います。

自分も知識を増やしたいので是非コメントを残したいってもらえたら嬉しいです。

数学が楽しくなるコツ#1

ご覧いただきありがとうございます。

 

それでは、記念すべき#1始めていきます!

 

やはり勉強というのは、自分もそうなのですが成長を実感できるのがモチベーションに繋がる最大の要因だと思っています。

ということで、日常生活で使えることを今回は話していきます!

 

日常で数学が必要となる場面を考えてみたのですが、この前の家庭科の授業の時に「可食率」と「廃棄率」のことが出ていたのでそれについて話していきたいと思います!

 

まず「可食率」と「廃棄率」についてです。

食品の重さに対して食べられる部分の割合を「可食率」。食べられない部分の割合を「廃棄率」と言います。

まあ見たまんまですね笑

 

それでは話していきますね。

例としてリンゴを使います。

一つ200gのリンゴがあります。そのリンゴを皮を剥いて食べました。皮とリンゴの取った芯は合わせて40gでした。

という事例があったとします。この時の「可食率」と「廃棄率」を求めていきます。

まず食べた量は160g。廃棄した量は40gですね。

 

まず基本的な解法としては、

「可食率」は…

「食べた量」÷「元のリンゴの重さ」×100ですね。

「廃棄率」は、「食べた量」のところに「廃棄した量」を入れるだけです。

これに数字をいれると、

「可食率」は…160÷200×100=80%となります。

「廃棄率」は…40÷200×100=20%です。

 

この2つの式ですが、それぞれ160÷200と40÷200のところで時間がかかってしまうと思います。

では、この式をより簡単に求める方法をお教えします!!

まず、割合の百分率(%)について復習します。

百分率とは、全体の量を100%とした時の比べられる量が何%か、つまり何倍かを表しているわけです。

 

160÷200×100に注目してみると、

まず160÷200で基準を1%に合わせそこに100をかけて100%にしているいるわけです。

ここでですが、基準を1%に合わせるところが無駄だと思いませんか?だったら最初から100%に合わせてしまえば良いと思うわけです。

 

つまり160g÷200gで1gに基準を合わせていたのですが、100gに基準を合わせるということをします。

そうすると、200で数を割っていたのが2で数を割れるようになります。160÷2=80%と一瞬で答えが出てきます。

 

では、今回のまとめとして、一つ例題をだしてみます。

1房400グラムのブドウがあります。食べ終わった時に出た茎と皮を合わせて計ってみると、20gでした。

この時の「可食率」と「廃棄率」を求めなさい。

答えは…

「可食率」=380÷4=95%

「廃棄率」=20÷4=5%

でした!できましたか???

380÷4が一瞬で出ないという人は20÷4=5%を先にして100%-5%とするのも一つの手です。

頭を柔らかくして考えてみましょう!!

 

今回はここまでです!ご覧いただきありがとうございました。

 

投稿が見やすくなるコツや、内容の改善点などコメントしていただけると幸いです。

 

 

数学が楽しくなるコツ#0

初めての投稿で拙い文章ですが最後までご覧ください。

 

私は公立高校に通う2年生です。2年になってから文系と理系に別れて授業が行われるようになりました。

クラスは文理混合で、お互いの授業があーだった。こーだった。と、話し合うことが多々あります。

その中で文系の人たちがどうして文系を選んだのかという理由を聞いてみました‼︎!

歴史が好きだからという理由も多くありましたが、それと同じ、それよりも多い理由として数学が苦手だからということでした。

からしてみれば暗記科目の何が楽しいんじゃ!!と、言いたくなるばかりです。(理系の人は分かったくれるはず😌)

 

ということで!文系の人でも楽しくなるような数学を書いていければと思います!!!